赤ちゃんがお風呂上がりに突然泣くようになった!ギャン泣きしてて、何やっても泣きやまない…。みんなどうしてるの?効果的な対策を教えて!
そんな方のために、私の実体験から赤ちゃんがお風呂上がりに泣く6つの理由と対策を紹介します。
赤ちゃんがお風呂上がりに泣く理由
「赤ちゃんが急にお風呂上がりに泣くようになった!」
とお困りのママは多いのではないでしょうか?
私の場合もそうでした。
それまでは沐浴していたのですが、3ヶ月になってお風呂に入れるようになると
お風呂に入っている時は静かなのにお風呂から上がった瞬間に泣くようになったのです。
しかもこの世の終わりみたいな、激しい泣き方でした。
このままでは泣きすぎて引きつけを起こしてしまうかも…と心配したほどです。
お風呂上がりに泣くのをやめさせたくて、とにかくネットで色々調べ回りました。
すると、いくつか理由があることがわかりました。
赤ちゃんが話せないので憶測でしかないのですが、お風呂上がりに泣く原因は以下のどれかの可能性が高いです。
- お風呂と外の温度差
- 眠すぎる
- お風呂にもっと入っていたい
- 体が火照って暑い
- 喉がかわいた
- お風呂上がりの耳掃除・鼻掃除が嫌
それぞれ詳しく解説していきます。
▼赤ちゃんがお風呂で待たせている時に泣く場合はこちらの記事がオススメです▼
赤ちゃんがお風呂上がりに泣くのは外との温度差が嫌だから
赤ちゃんがお風呂上がりに泣くのは、お風呂と脱衣所の温度差が嫌な場合があります。
お風呂で温まった後、部屋の冷房が効き過ぎていることはありませんか?
大人でもお風呂で暖まったのに脱衣所が寒いと体が冷えきってしまいますよね。
赤ちゃんも温度差に敏感に反応しているのかもしれません。
なるべくお風呂と脱衣所との温度差をなくすために、お風呂はぬるめに、部屋は寒くない程度にしておくと良いでしょう。
赤ちゃんがお風呂上がりに泣くのは眠すぎるから
3ヶ月を過ぎた赤ちゃんは、だんだん昼夜の区別がついてくる時期です。
お風呂に入れる時間が遅すぎるということはありませんか?
一般的にはだいたい20時ごろに就寝させるのが丁度良いとされています。
21時以降に入れている場合は、赤ちゃんが眠すぎて泣いているのかも知れません。
20時前にお風呂に入れていても、体力がもたない赤ちゃんはお風呂に入ると疲れてしまい、眠くなっている場合があります。
もし夕方頃からぐずり始めているのであれば、一度早めにお風呂に入れて様子を見てみるのも良いでしょう。
赤ちゃんがお風呂上がりに泣くのはお風呂が好きだから
お風呂が好きすぎる赤ちゃんもいるので、お風呂から上がるのが嫌で泣いている場合もあります。
赤ちゃんがお風呂で笑っていたり、うっとりした表情をしている場合はこの可能性が高いです。
もし2,3分でお風呂を上がってしまっているなら、もう少し長めにお風呂に入ってみてもいいかもしれません。
できるなら赤ちゃんが満足するまで入れてあげたいですが、長くても10分以内でお風呂から上がるようにしましょう。
赤ちゃんは体力がもたないので、長湯のしすぎには注意が必要です。
赤ちゃんがお風呂上がりに泣くのは暑いから
お風呂上がりで赤ちゃんの体が火照って、暑くて泣いているのかもしれません。
大人でもお風呂上がりは暑いですよね。特に夏は冷房をつけていないと暑くて仕方ありません。
また、服を着たあとに汗をかいてしまうとあせもの原因になったり、寝冷えしてしまう可能性があるので、よくないです。
お風呂上がりはすぐに服を着せるのではなく、少し落ち着かせてから着せてみてください。
もちろん、長い間裸のままにしておくと湯冷めしてしまう可能性がありますので、火照りが落ち着いたと思ったら服を着せるようにしましょう。
赤ちゃんがお風呂上がりに泣くのは喉がかわいているから
赤ちゃんはお風呂で疲れやすく、喉が乾いているために泣いているのかもしれません。
ミルクの時間であれば授乳をし、ミルクの時間以外であれば白湯をあげると良いでしょう。
ただ、ギャン泣きした状態では上手く飲めない事があるので、一度抱っこして落ち着かせてから飲ませるのがオススメです。
喉が乾き過ぎないように、授乳から1時間程度たったらお風呂に入れるのも良いですね。
赤ちゃんがお風呂上がりに泣くのは耳掃除・鼻掃除が嫌だから
赤ちゃんのお風呂上がりに、耳掃除と鼻掃除をしていますか?
その場合、掃除されるのが嫌で泣いているのかもしれません。
一度お風呂上がりの耳掃除・鼻掃除をやめてみて、様子をみてください。
もしご機嫌になったらこれが原因でしょう。
耳掃除・鼻掃除は、お風呂に入っている間にやるのもアリです!
赤ちゃんがお風呂上がりに泣く時に実際に効果のあった解決法
赤ちゃんがお風呂上がりに泣く時に、私が実際に試してみて効果のあった方法は次の4つです。
- ミルクの時間の30分前に入れるようにした
- お風呂の温度をさげた
- 部屋の冷房をやめた
- 部屋をウロウロして落ち着かせる
赤ちゃんがお風呂上がりになかなか泣きやまない…という方は、ぜひ試してみてください。
赤ちゃんをミルクの時間の30分前にお風呂に入れるようにした
微妙な時間にお風呂に入れてしまうと、白湯を用意する必要があったり、少しお腹が減っている状態だとなかなか泣きやまない事がありました。
そのため、赤ちゃんが眠すぎずお腹が空きすぎていない、ミルクの30分前にお風呂にいれるようにしました。
お風呂に入っている時もずっとご機嫌ですし、お風呂から上がったあとにミルクをあげるとそのまま寝てくれます。
お風呂の温度を下げた
赤ちゃんのお風呂の温度は、38度〜40度ほどが良いとされています。
大人だとぬるいと感じる程度の温度ですね。
私の場合、最初は39度にしていましたが、1度さげてみることにしました。
さらにうちは時々温度が熱くなることがあったので、最初にジョウロにお湯をとっておき、流す時に使っていました。
そうすると温度もぬるくなりますし、水の出方も優しく赤ちゃんがびっくりすることもありません。
部屋の冷房をやめた
今まで、お風呂上がりは体が火照ってるだろうと思って部屋の冷房をガンガンにしてました。
でもどんなに涼しくしても、うちわで扇いでも全然泣きやみませんでした。
「これはお風呂との温度差が嫌なのかも?」
と思いきって冷房を消してみることに。
そうすると、お風呂上がりもご機嫌になりました。
お風呂で暖まったあとに寒い部屋に連れていっていたので、温度差が一番の原因だったのかもしれません。
家をウロウロして赤ちゃんを落ち着かせる
お風呂上がりにどうしても泣きやまない場合は、とにかく気をそらすために色んなことを試してみました。
歌を唄ったり、メリーをつけてみたり。
でも一番良かったのは家をウロウロすること。
リビングに連れて行ったりすると、ピタリと泣きやみました。
私はお風呂上がりはすぐに寝かせたかったので、
「他の部屋に行って目が冴えてしまったらどうしよう…」
と思っていましたが、そんな心配はいりませんでした。
とにかく落ち着かせることが大事なので、赤ちゃんにとって落ち着く場所を探してみてください。
赤ちゃんがお風呂上がりに泣く時は色々試すべし
赤ちゃんがお風呂上がりに泣くことで困っているパパママは、とにかく色んな方法を試してみてください。
赤ちゃんは話せないので、色々アクションを起こしてみるしかありません。
特に3ヶ月頃の赤ちゃんはだんだん個性も出てくる頃ですから、本記事であげた以外にも理由は考えられます。
でもどんな理由であれ、いずれは落ち着くものです。
いつかは終わるもの、と思って気長に待ってあげても良いでしょう。
もし色々試してみても泣きやまず、心配な場合は病院に行った時に聞いてみるのも良いですね。
▼背中スイッチにお困りの方は、こちらの記事もオススメです▼