ワーママ疲れた、休みたい…と感じているママたちの体験談まとめ【すぐにできる対処法】

ワーママ疲れた、休みたいと感じているママたちの体験談 ワーママ

もうワーママ疲れた…仕事も育児も休みたい…どうしたら、いつになったら楽になるの?時間に余裕を持つ方法は?

そんな悩みを持つママさんに向けて、ワーママ達の体験談やすぐにできる息抜き法をご紹介します。

ワーママは疲れるし、休める時間はないのが現実

育児をしながら働いているママさんって今の時代結構多いですよね。
私もその一人です。

朝起きて食事の支度をして、保育園に連れて行って、仕事に行って、帰ってきて夕食を作り、お風呂に入って子供の寝かしつけ…

休日は子供の相手をする必要があるので、結局ワーママに休みなんてありません。

そんな、同じ思いをしているワーママさん達の声をまとめてみました。

ちょっと検索しただけでも、ワーママさんはやっぱりみんな疲れてます

産後からはガラッと生活が変わって、子供と夫にほぼ全ての時間を献上してますもんね、
疲れた、休みたいと思って当然です。

ただ休まないと忙しさに耐えられなくなってしまう…

そんな時、どうしたら良いのか解決法を探りました。

ワーママ疲れた、休みたい時に見直すこと

考える女性
「一時も休む暇がない!」
「毎日の生活がギリギリすぎる!」

と感じているワーママの中には、特に責任感が強い人が多いようです。

「これしなきゃ、あれしなきゃ」
となんでもかんでも自分でやってはいませんか?

責任感は大事ですが、それでは疲れ果ててしまいます。
まずは一日の生活を見直して、手を抜けるものは何かを考えましょう!

一日のスケジュールを見直す

一日のスケジュール、ギリギリすぎていませんか?
育児、家事、仕事をこなしているワーママさんは、朝を有効活用している人が多いようです。

6:00 起床
8:00 保育園
9:00〜17:30 仕事
18:00 保育園お迎え
19:00 夕食
21:00 子供たち就寝

のようなスケジュールであれば、5:30に子供達より早めに起床して、朝食&夕食の支度をすると楽になります!

子供たちが寝ている間なら料理の邪魔はされませんし、仕事から帰ってきた後もバタバタしません。
前日にある程度のメニューを考えておくと、よりスムーズに朝の支度が進みます。

家事の担当を見直す

「家事は女の仕事」という自体はもう終わりました。
共働きしているのですから、できる家事は旦那さんにも手伝ってもらいましょう

料理はできなくても、洗濯、ゴミ出し、食器洗いくらいは誰にでもできますよね。

腰の重い旦那さんでも、「一人でこなすのは辛い」ことを伝えれば少しは手伝ってくれるはずです。

家事の手をぬく

・たまには料理を作らず、スーパーの惣菜ですます
・休日は外食にする
・ネットスーパーを頼む
・洗濯物は畳まない
・掃除は3日に1回

など、手を抜く方法はいくらでもあります。

洗濯物は畳むのをやめても特に問題ありません。
うちでは、「干した後用」の洗濯カゴを用意して、そこにポイポイ入れていってます。

シワになりそうなものだけ早めに片付けていますが、下着やTシャツなどはカゴから取っていけば良いですし、時短になります。

仕事を見直す

フルタイムで働いている方、時短で働いている方それぞれかと思いますが、働き方は今の生活に合っていますか?

残業があったり、ママさんのことを考慮してくれない会社は、正直転職を考えた方が良いと思います。

ママさん専用の転職サイトもありますし、クラウドワークスで好きな時間に働く方法もあります。
道はいっぱいあるので、今の職場が合っていないのなら他の道も探してみましょう。

私も時短ではありますが、残業が多い日が続いたので困っていました。
転職まではいきませんでしたが、上司や他の人に相談しまくって、業務内容の改善をしてもらいました。

「自分だけ申し訳ない」という気持ちは捨てて、職場と向き合うことも大切です。

ワーママ疲れた、休みたい時の息抜き法

寝ている女性
スケジュールを見直したからと言って、少し気が楽になるだけで
休めるわけではないですよね。

そこで、実際のワーママさん達が実践している、疲れた時・休みたい時の息抜き方を紹介します。

休日は少しだけ旦那に子供と遊んでもらう

休日、1、2時間だけで良いからと旦那さんに子供を見てもらう時間を作ると、とても楽になります!

ただ家だとどうしてもママの方に子供たちは行ってしまうので、公園など外に出てもらうと良いですね。

少しの時間だとしても、自分だけの時間ができればリラックスできてイライラも半減します。
家事をやるのも良いですが、せっかくならお昼寝や好きなテレビを見るなどして自由に過ごせると良いです。

早く寝る

疲れが溜まってしまうのは睡眠不足も原因しています。

子供を寝かせた後、家事や次の日の用意などで遅くまで起きていませんか?
その場合、朝方の生活にして、なるべく子供と一緒に寝るようにすると良いです。

ちなみに私は、「疲れたなあ」と感じたときは21時くらいに寝ています。
そうすると、朝早く起きてもたっぷり寝れているのであまり疲れを感じません。

友達を家に呼ぶ

子供好きの友達がいる場合、たまに家に呼ぶのも良いです。
自分だけの時間は作れませんが、友達に子供を見てもらっている分、気が楽ですし家事も進みます。

話し相手がいるだけでも心のリフレッシュになるでしょう。

コロナが心配な場合は、マスクの着用と、手洗い・消毒をしてもらうとお互い安心して過ごせます。

たまには有給を取って、自分だけのために使う

半年に1回くらいは、自分のためだけに有給を!

「子供を保育園に預けているのに…」
と罪悪感を感じてしまう方もいるかもしれませんが、そうでもしないと休めません。

有給があるなら使うべしです。

あいた1日は、前もってやることを考えておくと良いでしょう。
美容院、マッサージ、ショッピング、カラオケ、近場の温泉など…
自分のやりたいことを書き出して、どうやって過ごすか考えるだけでも楽しいですね。

ワーママが疲れるのはあたりまえ!休みたい時は助けを求めよう!

ワーママは家事に仕事に育児と大忙し。
休みなく働いていたら、疲れるのはあたりまえです。

限界を超えてしまう前に、周りをうまく頼ってみてください。
忙しい毎日ですが、少しでも休んでリフレッシュできると良いですね。

タイトルとURLをコピーしました